大和ハウス工業株式会社

DaiwaHouse

ステークホルダーミーティング

第8回 大和ハウス工業が優先的に取り組むべき社会的課題

本会議における優先順位

本会議の進行

本会議では 「お客様」「取引先」「NPO・NGO」「従業員」「株主」「地域社会」の6グループで選出されたリーダーの皆さまに、各グループで決定した順位を持ち寄り、ディスカッションをしていただきました。
ファシリテーターの小山氏進行のもと、各グループのリーダーから順位とその理由をご紹介いただきました(各グループの順位や理由については分科会の内容をご覧下さい)。
その後、順位を「A(1位~4位)・B(5位~8位)・C(9位~12位)※」の三段階に分け、12個の社会的課題をどこに配置すべきかを1課題ずつ意見交換しながら順位付けしました。最終的に各グループ、そしてステークホルダーの皆さまの統一見解として順位を決定しました。

※全体の方向性としてA・B・Cの各グループには下記の考え方に該当する項目が配置されました。

  • A(1位~4位)…社会の予想を上回る取り組みが期待される。
  • B(5位~8位)…十分に取り組んでいるが、更に取り組むことが期待される。(法律規制以上の取り組み)
  • C(9位~12位)…企業として当然に取り組むことが期待される。

本会議における優先順位

順位決定に影響を与えたポイントと決定理由

  • 第1位は、社会的課題に取り組む際に全ての根本となるのは、組織を構成する『人材』である。従って、『人材育成』を強化することで他の課題解決にもプラスの影響をもたらす、という考え方に基き「人材育成」を最優先課題に位置づけました。
  • 第2位・第3位は、住宅メーカーとして地元地域社会との密接な関係の構築や地域貢献や企業の成長にも繋がること、また先般の東日本大震災への対応といった側面も考慮し、「地元地域発展のための積極的な関わりや連携」と「地元地域発展のための投資」の二つの課題に決定しました。
  • 第4位は、「人材育成」と関連して、昨今のセクハラ・パワハラの撲滅といった社会的な状況もふまえながら、従業員が能力を発揮できる職場環境を整備するという側面を考慮して、「差別撤廃と平等な機会提供」に決定しました。
  • 第5位から第8位には、既に十分に取り組んではいるが、今後の長期的視野とグローバル展開といった観点から、今後さらに取り組みを強化する必要性があると捉え、環境分野二項目を含む四つの課題に決定しました。
  • 第9位から第12位のカテゴリーには、「製品利用時における安全の保護」、「製品販売後のサービス、苦情対応」といった、リーディングカンパニーとして、法令遵守はもちろん、「出来ていて当然」といった観点での、社会的課題に決定しました。但し、消費者保護における法令の改正やグローバル展開といった点も考慮すると、「人権に関わる苦情解決」や「公正な競争」といった課題も、引き続き緩むことなく取り組んでいくべき、といったご意見もいただきました。

全体総括

当社が示した12個の課題に対し、前提条件の設定によって、各分科会でも多種多様な主張があったことが、本会議でも紹介されました。
その中でも、持続的な企業の発展と社会への貢献が重視され、そのためのキーワードとして「人材育成」を最重要課題とすることに対して、ステークホルダーの皆さまから幅広く賛同がありました。
また、議論の中では、リーディングカンパニーとしての大和ハウスだから、法令や出来て当たり前の項目はもちろんのこと、貢献できる余地が残されている社会的課題については今後一層積極的に取り組んでもらいたい、といったご意見をいただきました。

本会議の結論を受けての今後の進行予定

ステークホルダーの皆さまに決定していただいた12個の社会的課題の順位を参考に、当社においても重要度を検討し、マテリアリティマップを作成しました。

ステークホルダーミーティング進行

社内検討会議の詳細はこちら

全体総括

全体総括

第8回:「大和ハウス工業が優先的に取り組むべき社会的課題」

サステナビリティ(サイトマップ)

大和ハウス工業オフィシャルサイトトップ

個人のお客さま

住まいを探す

大和ハウスグループの住まいを探す

(土地情報 / 新築・中古一戸建て / 新築・中古マンション)

法人のお客さま