TWO-WAY TOPICS
INFORMATION
低炭素社会戦略センター(LCS)10周年記念シンポジウム
“『明るく豊かなゼロエミッション社会』に向かって”に登壇!
2019年12月4日、国立研究開発法人科学技術振興機構主催の「低炭素社会戦略センター(LCS)10周年記念シンポジウム」に参加しました。
低炭素社会実現に向けて、各分野の専門家が参加し、ゼロエミッション社会のビジョンやその実現に向けた技術面、経済・社会制度面の課題、今後の展望などについて議論を深めました。
総技研からは、新領域技術研究部の主任研究員、原田が参加し、「『明るく豊かなゼロエミッション社会』のまち・くらし」をテーマにしたパネルディスカッションに登壇。「大和ハウス工業が進めるゼロエミッション社会に向けた取り組み」として、当社のスマートハウスやスマートタウンについての事例を紹介し、モデレータや参加者の質問に対してディスカッションなどを行いました。また、ポスター発表(「戸建住宅向け電力需要予測手法の検討」)も併せて実施しました。
シンポジウムには総勢268名の参加があり、大盛況のうちに閉会。ゼロエミッション社会の実現やSDGs(持続可能な開発目標)達成への貢献を考えるシンポジウムとなりました。
パネルディスカッションでは、主任研究員の原田より、ゼロエミッション社会に向けた展望や取り組みを「街づくり」「住まいづくり」の視点で解説しました。
RE100タウンの実現および戸建住宅間電力融通
船橋グランオアシスおよびセキュレア船橋グランオアシス(2020年10月まちびらき予定)
現在・未来と対話するテクノギャラリー
TECHNO GALLERY GUIDE
第3回 生活をより楽しく、より豊かにする技術
総技研の見学施設内「テクノギャラリー」から、今回はHOUSING ZONEの見どころをご紹介。さまざまな仕掛けで技術力を体感できる展示ゾーンです。
住宅に関する技術を展示・体験するエリアです。2020年1月にリニューアルし、暮らしを楽しく豊かにする技術を、体験を通してわかりやすくお伝えするブースを新たに設置しました。
快適防音室「奏でる家」
独自の吸音アイテム「コーナーチューン」による響きの違いや防音性能を体験できます。
部屋を明るくする「明るくすウインドウ」
太陽による自然光が届きにくい部屋を明るくする窓を紹介しています。
屋根点検システム「HACHIDORI (ハチドリ)」
ドローンで屋根を撮影し、劣化度を自動で分析するシステムを紹介。その場で実際に飛ばすドローンは迫力満点です。
「xevoΣ」LDKと耐力壁「Σ形デバイス」
当社の戸建住宅「xevoΣ」の高い天井高と大きな窓からなる開放感あふれるL D Kや、安全安心を担保する独自の耐力壁「Σ形デバイス」の実物展示など、盛りだくさんの内容です。
リニューアルしたHOUSING ZONE
xevoΣのLDKと耐力壁の展示
技術開発研究員の思い
開発した技術を、どのように伝えればお客さまに理解していただけるか。リニューアルに際しては、「わかりやすさ」と「おもしろさ」にこだわりました。百聞は一見に如かず。ぜひ見学にお越しください。
CSR/総技研の地域共生活動
介護施設の「車いす」清掃・メンテナンスのボランティア
2020年2月10日、奈良県橿原市の介護施設にて「車いす清掃」を実施しました。初めての試みとなる今回は、所員5人が参加。施設にある15台の車いすを手分けして清掃しました。
中性洗剤を溶かした水を含ませた雑巾で、車いすの座面・フレーム・車輪などをすみずみまで掃除し、最後は車輪や可動部に油をさして動作のメンテナンスを行って終了。
施設職員の方からは「普段、職員が忙しくてなかなか掃除が行き届かないところを掃除してもらって、とても助かりました」とご好評いただきました。
今後も、地域社会との共生を念頭に、心豊かに生きる暮らしと社会の実現の一助となる活動を積極的に行っていきたいと考えています。
雑巾で車いすを拭く様子
車輪や可動部に油をさす様子
大和ハウス工業
総合技術研究所
DAIWA HOUSE INDUSTRY
CENTRAL RESEARCH LABORATORY
〒631-0801 奈良市左京6丁目6-2
- 見学に関するお問い合わせ
-
0742-70-2111
※受付:平日10時~17時