3階

重量鉄骨造

木造

3階・4階・5階

重量鉄骨造

木造×RC構造

コンビネーションハウジング(併用住宅)

木質建築事業

注文住宅TOP

  • ダイワハウスの特長
  • 建築事例
  • 暮らし提案
  • 商品
  • 家づくりナビ
戻る
戻る
LiveStyle PARTNER まずはあなたの家づくりタイプを診断する
閉じる

快適に暮らす

特集 野田琺瑯(のだほうろう)

琺瑯でつくる幸せな時間

つるつるとしたガラス質の光沢が美しく、使い勝手の良さからキッチンツールとしても親しまれている琺瑯。
今回は、国内で唯一、鋼板琺瑯作りの全工程を自社で一貫生産する野田琺瑯株式会社を訪ねます。
現会長・野田浩一さんの妻で自社製品の一番の使い手でもある野田善子さんに、
ものづくりの哲学や琺瑯の魅力について伺いました。

暮らしに寄り添う道具琺瑯と共に歩んで90年

今や定番化した「作り置きレシピ」や「整理・収納」ブームが多くの愛用者を生んだ琺瑯容器。日本では明治時代より日用品として使われていますが、起源はさらに古く、紀元前1300年頃に作られた古代エジプト・ツタンカーメンの黄金マスクが琺瑯の黎明(れいめい)期のものといわれています。

数ある琺瑯容器の中でも、長年幅広い層から支持を得ているのが野田琺瑯のアイテムではないでしょうか。デザイン性が高く高品質な製品を数多く生み出してきたことで知られ、2013年には主力商品の「ホワイトシリーズ」が「グッドデザイン・ロングライフデザイン賞」を受賞しています。

野田琺瑯の創業は1934年。戦後はバットやバケツ、衛生用品などを中心に製造しており、76年にぬか漬け専用タンク「漬けものファミリー」(現在は廃番)を開発して以降は、徐々にキッチンツールの製造を増やしてきました。国内の琺瑯産業も最盛期を迎えていましたが、バブル崩壊後、約70社あった琺瑯メーカーは減少。漬けものファミリーの売れ行きもぱたりと止まり、野田琺瑯は東京本社工場を閉鎖、製造部門を栃木県の工場に集約させます。

業績回復の突破口となったのは、善子さんの消費者目線に立ったアイデアがきっかけでした。「住環境の変化を受け、冷蔵庫に入るサイズのぬか漬け容器を作りました。冷蔵すればぬか床が過剰発酵しにくくなるので、毎日かき混ぜなくてもいいんです」と善子さん。そうして誕生した「ぬか漬け美人」は大ヒット。さらに2年後にはホワイトシリーズを発売し、料理好きの間で定番のアイテムとなったのです。

柔らかい曲線を描いたシンプルなたたずまいで、インテリアとしても味わい深い琺瑯製品

職人の手仕事が生むつややかな美しさ

琺瑯は金属の表面にガラス質の釉薬(ゆうやく)を焼き付けた素材です。野田琺瑯では、栃木の自社工場で鋼板の加工・素地成型から、ガラス質の釉薬を施し焼成するまで一貫生産し、全て手作業で行っています。

中でも熟練の技が求められるのは施釉の工程。「やっとこ」という工具で成型した鋼板をつかんで釉薬に浸し、遠心力を使って素早く振り払って均一にします。全ての製品に美しく施釉できるようになるまでに10年はかかるそう。創業以来の手法を守り続ける理由について、善子さんは「使う人のことを思いながら、一つひとつ手間暇をかけて仕上げています。そこに魅力を感じてくださる琺瑯好きの人に届けたいのです」と語ります。

もちろん、善子さんも琺瑯を愛してやまないユーザーの一人。自宅の台所にはさまざまな琺瑯製のキッチンツールがあり、冷蔵庫の中には保存容器が美しく並んでいます。夫である浩一さんと共に料理を作りながら、製品の使い勝手や改善点を話しているそう。「台所はいろいろな発見がある場所。こんな商品が欲しい、もっとこんな形にしたいと、アイデアが湧いてくるんです」と善子さん。「特に夫は美意識が高く、形状や角度などを何度も検証します。一貫生産の体制がある小さな会社だからこそ、試作を繰り返して納得いく製品が作れるのでしょう」

施釉前の前処理である「酸洗い」。余分な油汚れやサビ、ほこりを洗い落とします

流行にとらわれず、日々の暮らしの中であったら便利だと思うものを作る。職人による手仕事の温かみと機能美を備えた製品は、野田家の人々の琺瑯への愛が形になったものといえます。

施釉後、約850℃もある焼成炉に運ばれる様子。製品全体が真っ赤になり、鋼板とガラス質がしっかり密着します

パーツごとにいくつもの工程を経て素地が成型されます。中でもケトルが一番複雑な工程を踏むのだとか

琺瑯作りにおいて最も重要な施釉の工程。職人が一つひとつ丁寧に作業します

写真提供:野田琺瑯

職人の手技が光る名品

ポトル

ポットとケトルを足してできた「ポトル」。シンプルで丸みを帯びたフォルムがかわいらしく、全5色あるカラーはどれも優しいまろやかな色合い。ミトンをしたまましっかり握れる持ち手もポイントです。

クルール ソースパン14㎝

万能に使える片手鍋。琺瑯と天然木の素材が融合した、レトロな雰囲気が人気の一品です。両口付きのため利き手を選ばず使え、直火・IHどちらにも対応している優れもの。

ホワイトシリーズ

野田琺瑯を代表する保存容器。目的に合わせて形状やサイズ、フタを選んで、自分だけの使い方ができます。キッチンに映える凛とした白は善子さんこだわりの色。

包容力のある器が食卓を優しく支えて

琺瑯を知り尽くす善子さんにその魅力を尋ねると、「琺瑯は使う人の心延(こころばえ)を反映してくれる道具」だといいます。「どんな内容物とも化学反応を起こさず、におい移りもしにくく、食材や料理の味を変えません。どのような食材を入れてくださっても、琺瑯は素直に応じ、入れたものを優しく守ります」。直火にかけられ、保冷効果に優れ、そのまま食卓にも出せる琺瑯は、使い方次第で何役もこなす、頼れるパートナーといえるでしょう。

また、調理器具と食器を兼ねるため洗い物が減り、地球環境に配慮できる点もポイントです。野田家では油汚れを紙で拭ってから洗っているそうで、廃食油汚染対策も忘れていません。

「私にとって、生きる上で“食”はとても大切なことなんです。自分の体は食べたものからできているのですから。料理を作り、家族と共に食べ、団らんする。そうした日々の積み重ねが、健康と豊かな心を育んでくれると考えています」とほほ笑む善子さん。台所仕事はつい面倒に感じてしまいますが、少しの努力が家族の幸せな時間をつくるのだと教えてくださいました。

暮らしに優しく寄り添う道具を作ってきた野田琺瑯が次に生み出したいものを尋ねました。「ライフスタイルが変わると、必要な道具も変わります。これからも使う人目線で、日常のちょっとした“足りない”部分にフィットするような製品を作りたいです」(善子さん)。作り手の思いがこもった製品は、今後も日本中の食卓を静かに支えていくでしょう。

善子さんお手製のみかんゼリー。ほのかな甘みでおやつにぴったり

ホワイトシリーズの新色「+Gray(グレイ)」。スタイリッシュで落ち着いたカラーは、男性にも人気が高いそう

おすすめの琺瑯活用術

作り置きに

汚れやにおいが付きにくいため雑菌が繁殖しにくく、作り置きおかずの保存にぴったり。冷蔵だけでなく冷凍も可。直火もOKなので、大きめの保存容器であればそのまま温め直せます。

野菜の保存に

さっと洗った後、葉ものはざっくり切り分け、下ゆでが必要なものは硬めにゆで、保存容器に詰めて野菜室へ。下処理をしておくとすぐに調理に取り掛かれます。琺瑯の保冷効果で新鮮なまま保存でき、食材を無駄にしません。

ぬか漬け作りに

ぬか漬けのための琺瑯容器「ぬか漬け美人」は、多くの冷蔵庫の棚に収まりやすいサイズに設計されています。低温で保存するため、ぬか床が安定し、四季を通してぬか漬けを楽しめます。酸や塩分に耐久性がある琺瑯だから、お手入れも簡単です。

煮込み料理に

琺瑯の鍋はしっかりと厚みがあり保温力に優れ、熱を食材へ優しく伝えるので、煮込み料理に力を発揮します。火を止めた後にゆっくり冷めていく過程で、食材の奥まで味が染み込みます。食べきれなかった分は、そのまま冷蔵庫に移して保存を。

写真提供:野田琺瑯

長く愛用するために

日頃のお手入れを丁寧に

使用後は中性洗剤とスポンジで洗い、水気をよく拭き取り乾燥させます。食器洗浄機用の洗剤や塩素系漂白剤は、琺瑯のツヤを損なう場合があるので注意してください。

お鍋を焦がしてしまったら

ぬるま湯と大さじ1の重曹を入れてかき混ぜ、食用油を2、3滴加えます。お鍋を火にかけて沸騰したら火を止め、数時間置いた後に中のものを捨ててスポンジで洗ってください。

こんな使い方は避けましょう

電子レンジでの使用、ケトルやお鍋の空だきはNG。金属タワシや研磨剤の入ったクレンザーは、表面に傷が付く可能性があるので使用を避けましょう。

ぶつけない・落とさない

強い衝撃を与えてしまうと、ガラス質にひび割れや破損が生じ、破損部分からサビが出やすくなってしまうので注意。鉄サビは人体に有害なものではないので、気にならなければそのまま使えます。

PROFILE

野田 善子さん(のだ よしこ)

野田琺瑯株式会社の現会長である野田浩一さんと結婚後、自身も野田琺瑯に勤務。著書に琺瑯活用術やレシピをまとめた『野田琺瑯のレシピ』(文藝春秋)がある。


取材撮影協力

野田琺瑯株式会社

〒136-0073 東京都江東区北砂3-22-22
TEL/03-3640-5511

https://www.nodahoro.com

2024年8月現在の情報です。

新しい住まいと暮らしの情報誌 and.y 最新号プレゼント。冊子限定プレゼント企画もあります。

豊富な写真でご紹介 建築事例 家づくりの参考になるオーナー様の家づくり体験談。
LiveStyle PARTNER まずはあなたの家づくりタイプをチェック

注文住宅

地震に強く、断熱性能の高い注文住宅「xevo(ジーヴォ)シリーズ」。3・4・5階建て注文住宅「skye(スカイエ)」などをご紹介。

商品

3階

重量鉄骨造

木造

3階・4階・5階

重量鉄骨造

木造×RC構造

コンビネーションハウジング(併用住宅)

木質建築事業

建売・分譲住宅、土地

ダイワハウスの建売・分譲住宅、土地情報をご覧いただけます。土地探しからのご相談も。

Copyright DAIWA HOUSE INDUSTRY CO., LTD. All rights reserved.