3階

重量鉄骨造

木造

3階・4階・5階

重量鉄骨造

木造×RC構造

コンビネーションハウジング(併用住宅)

木質建築事業

注文住宅TOP

  • ダイワハウスの特長
  • 建築事例
  • 暮らし提案
  • 商品
  • 家づくりナビ
戻る
戻る
LiveStyle PARTNER まずはあなたの家づくりタイプを診断する
閉じる

生活を考える

年齢を重ねると「一人で寝たい派」が増加。
就寝環境の悩み、最も多いのは…「寝室」に関するアンケート

人生の約3分の1を過ごす場所だけに、快適な睡眠環境を整えたいもの。
ダイワハウスでは寝室に関するアンケートを実施しました。
寝室で困っていることとは?睡眠以外に寝室で行っていることとは?
みなさんの意外な寝室事情が見えてきました。

調査時期 2023年2月10日~2月20日
調査対象 My House Palette メールマガジン会員
有効回答数 582件
調査方法 My House Palette メールマガジンでのアンケート

Q1.普段、寝室では誰と一緒に寝ていますか?(複数回答)

普段、みなさんは寝室で誰と寝ているのでしょうか。年代別に分析してみましょう。

【20代 現状】

20代の最多回答は「パートナー」(44%)。次に「一人で寝ている」(28%)、「子ども」(25%)、「家族全員(パートナーと子ども)」(22%)と続きました。

【30代 現状】

30代の回答では「パートナー」(56%)が最多なのは変わらないものの、「子ども」(49%)、「家族全員(パートナーと子ども)」(41%)の回答率が高くなり、子育て真っただ中であることが窺えます。次に「一人で寝ている」(23%)が続きました。

【40代 現状】

40代の回答では少し変化が現れます。
子どもと一緒に寝る割合が減り、「一人で寝ている」(38%)の回答が増えます。子どもに個室を与える年齢になり、一緒に寝ることが減っていると推測されます。その結果、一人で寝る派と、パートナーと二人で練る派に分かれているようです。

50代の回答では「一人で寝ている」(41%)が最多に。次に「パートナー」(39%)となります。60代の回答では「一人で寝ている」(52%)が過半数に達し、「パートナー」(37%)が少し減る結果となりました。

Q2.家族の寝室について、
できればどんな割り振りにしたいですか?

こちらも年代別に見ていきましょう。実態と理想は大きくかけ離れているようです。

【20代 理想】

20代では「家族全員同じ部屋で寝たい」「一人で寝たい」(ともに25%)「パートナーと一緒に寝たい」(22%)の回答が目立ちました。前問では20代の4人に1人が子どもと寝ていると回答したのに対し、子どもと寝たいという回答は0でした。「朝までぐっすり寝たい」という育児中の親の願望が伝わる結果となりました。

【30代 理想】

30代では「一人で寝たい」(35%)が最多で、次に「家族全員同じ部屋で寝たい」(20%)となりました。
ちなみに、「一人で寝たい」の回答率は40代で42%、50代で50%、60代で57%と年代が上がるにつれて増える結果に。一方で、「パートナーと一緒に寝たい」の回答率は20代で22%、30代で19%、40代で18%まで減りますが、50代と60代ではともに25%と上昇しました

その理由についても聞いてみました。

家族全員同じ部屋で寝たい

  • 子どもが7・2・1歳と小さく、夜中に何度も起きるのと布団をかけてあげる必要があり、夫もいてくれた方が助かる(30代)
  • みんなで同じ部屋で寝た方がエアコンの電気代の節約になるから(40代)

一人で寝たい

  • 暗くしないと眠れず、明るくないと眠れない人と一緒に寝るのは難しい。自分の好きな音楽を聴いたり本を読んだりしたい(30代)
  • 就寝・起床時間の違いもあり、お互い気を遣わないように寝室は別の方がいい。いびきで妻や子どもに迷惑をかけたことがあるので(50代)

パートナーと一緒に寝たい

  • 今は家族全員で寝ているが、部屋数があるなら子ども部屋をつくり、子どもと大人の寝室を分けたい(30代)
  • 添い寝するだけで幸せな気持ちになれる。また、夜間に多いといわれる配偶者の異常にすぐ気が付くことができるので安心(70代以上)

子どもと一緒に寝たい

  • 今しか子どもたちとの時間がないので大切にしたい(30代)
  • 夫の目覚ましの音で起こされてしまうため、子どもとは一緒に寝たいが夫と同室は避けたい(30代)

ペットとも一緒に寝たい

  • 家族はもちろん、二匹の犬たちとも一緒に寝たい(20代)
  • ペットは家族同様なので一緒に寝たい。ペットも常に同じ空間に居たがる(50代)

Q3.就寝環境についての悩みはありますか?

半数超の方は何らかの悩みを抱えているという結果となりました。悩みの内訳を見ていきましょう。

「寝具の質が悪い、サイズが合わない」(31%)、「乾燥がひどい」(28%)、「空調が快適ではない」(24%)の悩みが目立ちました。それらの詳細についても見てみましょう。

  • 子どもの寝相が悪いので、大人が布団からはみ出てしまう。エアコンの効きが日によって違う
  • 冬場は加湿器を稼働させても喉が痛くなるほど乾燥する
  • 体が大きく、ちょうどいいサイズのベッドがない。寝室の下の階がキッチンなので作業をしていると音が気になる
  • 家族で寝る時間がずれていたり、夜中に誰かがトイレに行くたびに目が覚めたり、部屋に冷気が入ってきたり、子どもの寝返りにも悩まされる。一人なら誰にも邪魔されずにぐっすり眠れるのにと思う。また、電源も取り合いになる
  • 部屋が狭いのでベッドまわりに物が置けなくて不便
  • エアコンの位置的に温風が直撃し、寝付きにくく喉も乾燥してしまう

具体的かつ多様な悩みが寄せられました。空調の悩みはエアコンの取り付け位置によって解決できるかもしれません。寝室とトイレの位置関係や、寝室の上下の部屋の物音、コンセントの位置などは、これから家を建てる方には設計時に気をつけておきたいポイントとなりそうです。

Q4.どんなところにこだわって寝室をつくりたいですか?
また、すでに家を建てた方は、どんなところにこだわりましたか?

寝室のこだわりについて聞いてみました。

  • 寝室は南南東で冬も暖かい。照明はリモコンで操作するのでとても快適
  • 寝室は広く設計してもらい、キングサイズのベッドを置いても余裕がある間取りにしたい
  • 子どもが大きくなるまでは広めの寝室で川の字で寝て、大きくなったらその部屋を仕切れるようにしたい。寝室は3階にして風通しや日当たりが良い部屋にしたい
  • 読書やちょっとした作業ができる照明とたっぷりの収納、コンセントがあると便利だと思う
  • 冷気が入るので二重窓にしたい
  • 6帖だとベッドを置くと狭いため、8帖以上の部屋を寝室にしたかった
  • 照明やテレビはベッドに入ったまま音声操作できるようにしたい
  • 外部からの音を遮断できるように壁や断熱を強化し、二重窓にした
  • 天井が高く、木の香りがする寝室にしたい
  • 災害に備えて極力家具は配置せず、防災用品を持ち出しやすいように配置したい
  • 産業道路が近く、夜勤で昼に寝るため地下室に寝室をつくった
  • 寝室の近くにトイレを設置したい

寝室のこだわりポイントは、生活サイクルや家族構成とも深く関わってきそうです。

Q5.寝室で、睡眠以外にしていることはありますか?
(複数回答)

ここで、睡眠をとる以外の寝室の使い方について聞いてみました。「テレビ鑑賞」(39%)の回答が最も多く、「読書」(33%)、「パソコン操作」「音楽鑑賞」(ともに23%)と続きました。寝室での過ごし方について具体的に見ていきましょう。

  • パソコンで勉強や仕事もするし、体を整える軽いヨガもしている(20代)
  • 音楽を聴きながらの読書やエクササイズ。時にはパソコンで仕事もする(50代)
  • 睡眠の質を上げるためにパソコンやスマホは見ないようにして、体の疲れやコリをほぐすために軽いストレッチをしている(20代)
  • 寝転がってスマホを見る(50代)
  • 今日1日の出来事や、明日の予定などを話してから寝る(30代)
  • 夫婦でそれぞれ寝室と書斎を兼ねた部屋にしたので仕事もはかどる(60代)
  • 寝室が静かでくつろげるので、ゆっくり本を読みたいときやテレビを見たいとき、大事な電話をするときは寝室を使う(40代)
  • 在宅勤務のときは寝室で仕事をしている(40代)
  • 子どもがリラックスできるようにBluetooth付きプラネタリウムの投影器で音楽を流し、家族で星を見ながら就寝している(30代)
  • 夫婦で会話をしながらストレッチをしてリラックス。眠れないときは眠くなるまでテレビを見ることもある(40代)
  • スマートスピーカーを使った音楽鑑賞。ベッドに寝たまま音声で操作できるようにしている(60代)

寝る前のひとときを家族と過ごしたり、趣味やリラックスのスペースにしたりと、寝る以外の時間も寝室を多目的に有効活用している様子が伝わってきます。

Q6.寝室以外の場所で寝ることはありますか?

「ほぼない」(66%)、「ときどきある」「ごくまれにある」(ともに15%)、「頻繁にある」(3%)となりました。わずかでも「ある」と答えた方に、どのような理由で、どこで寝ているのかを聞いてみました。

  • 疲れていてリビングのソファに横になっているうちに寝落ちしてしまうことがある
  • 冬はこたつに横になっているとそのまま眠ってしまう
  • 風邪をひいたときは家族と離れて和室で寝ている
  • 遅く帰った日は家族を起こさないようにリビングや畳スペースで寝る
  • 夏はエアコンの効きがいいリビングに布団を敷いて寝ている
  • 体が凝っているときはリビングに設置しているマッサージチェアへ。テレビを見ながらそのまま寝てしまう
  • 書斎で仕事中にそのまま寝てしまうことがある
  • パートナーとケンカしたときは物置に寝具を持ち込みふて寝

理由はさまざまですが、場所としてはリビングの回答が多く、思いがけず寝落ちしてしまうケースが多数のようです。また、病気のときの隔離部屋として、家族を起こさないための配慮として別室で寝ている方も一定数見られました。そうしたときのために、リビングの一角に畳スペースのようなものがあると便利なのかもしれません。

まとめ

質のいい睡眠のために寝室の環境を整えることは大前提ですが、寝る前のひとときを楽しんだり、日中にテレワークをしたりといった使い道も考慮して設計すると、寝室を有効活用できそうです。みなさんのアンケート結果を参考にしながら、ぜひ満足のいく寝室を計画してみてください。

プレゼントキャンペーン
【登録無料】My House Palette会員になると、ウレシイ特典いろいろ
豊富な写真でご紹介 建築事例 家づくりの参考になるオーナー様の家づくり体験談。
LiveStyle PARTNER まずはあなたの家づくりタイプをチェック

注文住宅

地震に強く、断熱性能の高い注文住宅「xevo(ジーヴォ)シリーズ」。3・4・5階建て注文住宅「skye(スカイエ)」などをご紹介。

商品

3階

重量鉄骨造

木造

3階・4階・5階

重量鉄骨造

木造×RC構造

コンビネーションハウジング(併用住宅)

木質建築事業

建売・分譲住宅、土地

ダイワハウスの建売・分譲住宅、土地情報をご覧いただけます。土地探しからのご相談も。

Copyright DAIWA HOUSE INDUSTRY CO., LTD. All rights reserved.