物価上昇により、住宅資材が高騰している現在。
マイホームを買うタイミングに頭を悩ませている方は多いようです。
都心・郊外を問わず住宅価格の相場が上がっているため、憧れだった注文住宅を諦めて、
他の選択肢を検討し始めた方もいるかもしれません。できるだけ予算を抑えたいのはやまやまですが、
これから長く暮らす家なのだから、住み心地だって妥協したくない!とは誰もが願うところ。
最良の「コスパ」を目指して、価格と満足度の釣り合いが取れるベストなタイミングを待つのも一策ですが、
先の読めない市場を待ちすぎて、逆に時間とお金をロスしてしまうリスクも否めません。
家づくりには相応の時間や労力がかかるため、想定外に停滞すると、その分、
資材が値上がりしてしまう可能性もあるからです。
「コスパ」の良い、そしてできることなら「タイパ」も良い住宅を購入したいと考える方へ、
今回は大和ハウスの「Smart Made Housing.(スマートメイドハウジング)」という選択肢をご紹介します。
「Smart Made Housing.」とは?
「Smart Made Housing.」とは、大和ハウスが展開する、自由設計と規格住宅のいいとこどりをした住宅形態。分譲住宅のように価格以上の価値を感じられて、注文住宅並みの設計クオリティと、高い基本性能を兼ね備えたハイグレードな規格住宅です。
「Smart Made Housing.」は、1000通り以上の豊富な間取りプランの中から理想の暮らしに近い間取りをセレクトし、プロが厳選した外装・インテリア・住宅設備のパッケージからお客さまが好みのものを選んで組み合わせる建て方です。
規格を用いた住宅ではありますが、ハウスメーカーとしての技術力やノウハウをフルに生かし、大和ハウスの特長である大開口・大空間、高断熱・高耐震・高耐久・快適性、長期保証、ZEH仕様などを備えた家を建てることができます。
また、規格住宅からさらに柔軟にカスタマイズ可能なセミオーダー住宅もあります。「細部まで思い通りの設計にしたい!」「どうしても注文住宅がいい!」などの強いこだわりがなく、ある程度の住みやすさを備えた基本的な住宅ならOKという方にとっては、一考の価値があると言えるでしょう。
Smart Made Housing.を、コスパ&タイパそれぞれの面から見てみましょう。
Smart Made Housing.のコスパ面でのメリットは?
プロセスの効率化により、価格や仕様が明快
Smart Made Housing.は、あらかじめプランニングされた間取りや外装・内装・住宅設備などのパッケージから好きなものを選んでいく建て方なので、価格や仕様が明快です。ある程度の設計や施工が決まっているため、コストを抑えることができます。
木造・鉄骨造の併売で「効率化」「コストダウン」を実現
Smart Made Housing.は、木造と鉄骨造で共通モジュール(寸法)を採用しているため、1000通り以上の間取りプランのうち、約7割の間取りで工法の選択が可能になっています。モジュールが共通だと、木造or鉄骨造を柔軟に選択できるというメリットのほか、基礎や内装のパッケージ、設備仕様のパッケージも共通となるため、施工面で効率化ができて、工期短縮やコスト減につながります。
住宅性能が高く資産価値が高い
Smart Made Housing.は規格住宅ながら、注文住宅で採用していた性能をそのまま搭載。内外ダブル断熱にZEHの標準装備など、断熱性能および省エネルギー性能や耐震性能などの基本的な住宅性能が高く設定してあります。この点は、今後住宅を資産として運用する際に重要となってくる点です。
Smart Made Housing.のタイパ面でのメリットは?
設計期間や打ち合わせ時間の短縮
通常の注文住宅であれば、自分たちのニーズやこだわりを伝えることから、間取りの打ち合わせを繰り返し、金額確定までに多くの時間がかかります。Smart Made Housing.はプロセスが明快なので、展示場へ行って即日仕様と価格を確認できます。打ち合わせに行く時間や調整期間、打ち合わせのあとの設計時間などが短縮できます。
VRツールで選びやすく、悩む時間が減る
大和ハウスでは今回用意されたすべての間取りに3DVRのデータを用意しました。間取り図に添えてある2次元コードを読み込むと3DVRが現れ、立体的なパースを動かしながら部屋の広さや配置、収納量などをゲーム感覚で確認できます。一部の営業所ではVRウォークスルーも利用可能で、これまでかかっていたデータ作成時間なしに、カスタマイズしたデータが瞬時に立ち上がり、その場で確認できます。
またこれは、実物を見たら「思っていたイメージと違った…」、住んでから「こんなはずではなかった…」というような、暮らし始めてからのギャップを最小限にすることにもつながります。
結局マイホームはいつが買い時なのか?
さて、Smart Made Housing.のコスパ面とタイパ面でのメリットについて見てきた上で、あらためてマイホームの買い時について検討してみましょう。
冒頭でも触れたように、住宅資材が高騰しています。輸入木材、鉄鋼、原油などが軒並み値上がりし、その結果、住宅建築資金の全国平均は上がり続け、いつ落ち着くのか?下がる時は来るのか?いまのところ予測が立っていません。一部の専門家の見立てでは、現在の状況を考えると、住宅購入を検討しているなら一日も早く買った方が良いと言われています。
参考動画:【住宅】令和の賢い住宅購入術
時は金なり?家づくりの流れを比較してみよう
完全に自由設計の注文住宅をつくるには、まだ形にないものを一歩一歩詰めていくプロセスが必要です。暮らしへのご要望を伝える打ち合わせから、設計期間を経てプラン提示があり、そのプランを見て追加要望などを詰め、再度設計期間を経て修正案が提示され、この段階でやっと金額の提示があります。金額によっては再度調整が必要となる場合もあります。このように毎週末、さまざまな打ち合わせが入ると、子どもと遊ぶ時間がないなどの悩みの声もお聞きします。
Smart Made Housing.での家づくりは、初動がスムーズで、かつ各プロセスが明快です。設計の調整などの後戻りがなく、停滞せずに計画的に進められた場合、資金計画が立てやすく、引っ越し時期も決めやすくなります。
全体の期間が短縮できれば、早く入居でき、結果、余計な住居費もかかりません。「時は金なり」というように、時間を大事にすることはお金を大事にすることにもつながります。
規格住宅にデメリットはないの?
それでも注文住宅に強いこだわりをお持ちの方にとっては、「規格住宅は自由に決められなくて自分らしい住宅にならない…」という懸念が残るかもしれません。たしかに規格住宅では、注文住宅と比べて、間取りや外装、設備などの自由度が低くなります。
しかし、Smart Made Housing.では2024年7月現在、1000通り以上の間取りを選べます。これは大和ハウスが過去に建築した何万件もの注文住宅や分譲住宅のデータの中から、直近2年間に採用された使い勝手の良い間取りをベースにしています。大和ハウスに在籍する約500人の設計士の中でも厳しい基準で認定されるトップ設計士集団「ハウジングマイスター(社内認定)」が、使い勝手やコスト・デザイン性などの観点から調整を加え、空間パターンにバリエーションを持たせて選んだラインナップとなっています。
1000以上の間取りに加えて、13種類の外装パッケージ×10種類の内装パッケージをかけあわせると、その数15万通り超にもなります。Smart Made Housing.は、膨大な数の住宅を建ててきた大和ハウスが、創業以来蓄積してきたビッグデータを生かして、幅広く住まいづくりの入り口を提供するという新たなチャレンジです。
豊富な選択肢を用意しながらも、「選びやすさ」にもこだわりました。要望を伝える段階から「検索ツール」、そして「VRプレゼンシステム」を用いれば、好みの間取りに外装・内装・住宅設備のパターンをかけあわせたカスタマイズプランを即座に確認でき、バリエーションの中から自分好みのデザインを選び出しやすくなっています。
参考記事:空間の中を自由に歩き回れる、変更も即座に確認できる! ゲーム感覚で楽しめる「VRプレゼンシステム」を読者が体感
大画面で、ゲームコントローラーを使いながら、「その奥が見たかった!」という細部まで回り込んで確認できます。
まとめ
コスパ&タイパを意識して、各プロセスを効率化しながらも、「選ぶ楽しみ」「住まいを自分たちでつくりあげる喜び」を大事にした、Smart Made Housing.での家づくり。社会情勢の変化により住まい選びが難しくなったと言われる世の中ですが、いいとこどりの住宅購入をぜひご検討ください。