大和ハウス工業株式会社

DaiwaHouse

賃貸住宅経営のメリット

大切な資産を、この先どう守り、活かし、託していくか……そんなお悩みをお持ちのお客さまのために。
相続対策、将来の暮らしや経済情勢の変化への備え、資産運用のリスク分散など、賃貸住宅経営を通じて得られるメリットについて解説いたします。

相続対策として

“そろそろ家族のために
税務対策を考えたい”

賃貸住宅建設によって、
相続税評価額の引き下げ効果が期待できます。

引き下げ効果 その1

土地は「貸家建付地」評価となり、借地権割合や借家権割合等に応じて、
多くの住宅地の場合おおむね12~18%程度相続税評価額が引き下げられます。

※地域によって異なります。

引き下げ効果 その2

建物は「貸家」評価となり、相続税評価額が大幅に軽減されます。

賃貸住宅経営から得られる収入は、
将来の相続税の納税資金に充てることができます。

賃貸住宅建築による相続税評価額の引き下げ効果の計算例

年金・生命保険の
代わりとして

“将来の暮らしや、万一のことがあった場合の家族の生活が心配”

土地活用として
賃貸住宅を建築すると…

年金代わりになります
  • 収益は、働いているうちは生活費の足しに、退職後は年金の+αになります。
  • さらにローン完済後は手残りが増えるので、暮らしのゆとりに繋げられることが期待できます。
生命保険代わりになります
  • 団体信用生命保険(団信)に加入していれば、万一の時もご家族は借入金返済が不要となり、毎月安定した収入が得られます。
  • ※団信加入のメリットは、建築目的やご家族のご意向等で変わってきます。十分ご検討のうえでご判断ください。
  • ※団信には加入条件があり、年齢や健康状態等によっては加入できない場合があります。

資産を守る
リスク分散策として

“物価が上がってきている。
資産のほとんどが現預金なので、
資産が目減りするのではないか不安”

資産三分割法における
それぞれの特徴

それぞれの特徴

ご所有の資産を、現預金、有価証券、不動産の3つの資産に振り分けてバランスよく運用することで、経済情勢の変化やご家族の急なライフイベントにも柔軟に対応でき、大切なご資産を守ることができます。

賃貸住宅経営を行うと

インフレ時であれば、物価に連動して資産価値や家賃が下がりにくくなります。状況によっては上がることも期待できます。

また、現預金より不動産の方が一般的に相続税評価額が低くなるため、賃貸住宅に組み替えることで、相続税評価額の軽減が図れます。

資産の組み換えによる
リスク分散

ご所有地の一部を売却するなどし、都市部等で賃貸住宅経営を開始されると、市場性の異なる資産を所有できるほか、ご所有資産の多様化が図れ、リスク分散が期待できます。

私たちにご相談ください。

豊富な経験とノウハウ、独自の情報ネットワークを基に、
不動産の特性や多様なニーズにお応えする最適なソリューションをご提供します。
どうぞお気軽にご相談ください。

ご相談・資料請求はこちら

賃貸住宅事業