大和ハウス工業株式会社

DaiwaHouse

社員紹介

櫻谷 公佑

KOSUKE SAKURATANI

  • 集合住宅事業
  • 集合住宅設計
  • #キャリア
  • #2017年入社
  • #技術系
  • #建築・環境・構造系

実力さえあれば誰もがやりたい仕事ができる

お客様と寄り添いながら
つくり上げる歓び

現在私が担当しているのは、賃貸住宅の設計です。賃貸住宅は不特定多数の方が利用されるので、多くの方にとって生活しやすい間取りの設計、提案を心がけています。手がける物件は面積や形状、周囲の状況などそれぞれ違っていますが、どれも土地オーナー様にとって大切な土地であることに変わりはありません。どのような土地であってもムリ・ムダなく新しい価値を生み出せるような活用ができるか、そして住む方にとって使いやすい間取りになっているかを第一に設計していくことを仕事上の信条にしています。

入社して間もない頃に、「利益よりもいいものをつくろう」とおっしゃるお客様を担当させていただきました。そのお客様とは打合せを何度も重ねて一緒に物件を見に行ったり、建物の外観や内部を立体的に表した建築パースを何回も作成したりと大変でしたが、その仕事をしている時間は本当に楽しかったことを覚えています。物件完成後に、別のオーナー様からそのお客様が、「よくやってくれる設計に担当してもらった」と私のことを自慢しているとうかがって、驚いたと同時にとてもうれしく思いました。大和ハウス工業に入社して初めて担当した物件だったこともあり、お客様に評価していただけて、頑張った甲斐があったなと感激したことを昨日のことのように思い出します。

新卒・キャリア入社に
かかわらず、
能力で評価される会社

もともと私は木質系ハウスメーカーで住宅の営業職を経験してから、実施設計の担当をしていました。その間に一級建築士の資格を取得したのですが、戸建ての住宅だと大きくても200㎡くらいの物件なので、せっかく取った資格を十分に活かせないと感じるようになりました。もっとバリエーションに富んだ建築物に取り組んで、いろんな経験をしたいと思ったのが転職を決意した大きな理由です。それとともに、子どもが誕生予定だったこともあり生活環境や労働環境を変えたいと思ったこともきっかけの一つでした。大和ハウス工業を選んだ理由はいくつかありますが、いちばんの理由は多種多様な物件を扱っているので、一級建築士としてさまざまなチャレンジができそうだと感じたことが挙げられます。

それと社長の芳井がキャリア採用入社から社長になったという記事を読んだのも、大和ハウス工業を志望した動機の一つでした。大きな会社のなかには同族企業もあって、キャリア採用者の昇進は限定的という話も聞きますが、その記事から「能力さえあればちゃんと評価される企業なんだ」というイメージを持ちました。実際に入社してみて、フェアに評価されていると実感しています。現在、私の部署には20代から50代まで計12人が所属していますが、年齢・性別・入社区分に関係なく、実力さえあればやりたい仕事ができる環境にあると感じています。

一人ではなく、多くの人に
満足してもらうための設計

前職では戸建て住宅を扱っていましたので、エンドユーザーであるお客様のニーズをダイレクトにうかがいながら進めていく仕事でした。しかし賃貸住宅は不特定多数のご入居者の満足を実現しつつ、土地オーナー様にとっても長期収益につながる提案をしなければなりません。当初はその違いに慣れるまで戸惑うこともありました。自分が持っている知識や情報量だけでは対応しきれない部分もありましたので、他の人からの情報が貴重になってきます。その点、大和ハウス工業は、これまでに蓄積してきた賃貸住宅事業のノウハウをはじめとする情報量がものすごく多いので、仕事をしながら会社の歴史の重みをいつも感じています。

また、賃貸住宅の建築には、戸建て住宅以上にさまざまな法令、例えば都市計画法などにも目配りしていかなければなりません。単なるコンプライアンス関係に注意するだけでなく、社会や行政の成り立ち、背景を理解していく必要も出てきます。業務を通じて建築法規の理解が進み、都市計画法を通じて社会との関わりを自分なりに考えられるようになり、今まで知らなかった事がいかに多かったかと実感することもあります。大和ハウス工業に入社したことで、技術者として考えさせられたことだけではなく、社会人として当たり前のこと、基本を確実に押さえることの重要性を改めて考えるようになりました。その意識の変化が一級建築士としての自分自身の視野の拡大とレベルアップにつながっていると思っています。

私のオフ

家族との時間、暮らしが、
より充実したものに

大和ハウス工業に入社して家族と過ごす時間がとても多くなり、ライフスタイルは大きく変化しました。前職では週に1日休めたらいいほうで、夏休みも年末年始もゆっくり休んだ記憶がなく、自他ともに認める仕事人間でした。でも現在は、土日も盆正月もしっかり休めるうえに、残業もあまり多くはありません。そのおかげで休日には、入社して間もなく生まれた現在4歳になる娘とふれあい、遊ぶ時間が多く取れています。大和ハウス工業には、社員に子どもが生まれたときに一子につき100万円を支給する「次世代育成一時金」という支援制度があり、私の場合は入社直後だったのですが、受け取ることができました。私生活を大切にできるような制度を会社が整えてくれているからこそ、仕事も安心して頑張れるのだと思います。

ENTRY

キャリア採用者向け
エントリー

OCCUPATION

櫻谷公佑さんの
職種紹介

DIVISION

櫻谷公佑さんの
所属事業紹介

INTERVIEW

社員紹介