言葉にならない
心地良さを描く。
Housing
Meister
一級建築士、インテリアコーディネーター
お客さまの想いを知り、ご要望をきめ細かくお伺いすること。設計士として美しく使いやすいデザインをご提案すること。
これらと同じくらい重んじている事柄があります。「土地の声」に耳を澄ますことです。建築地の光や風や音などの要素、周辺環境や隣家の状況などを頭に入れて設計を始めます。
お客さまのご要望と土地の声は時に一致しませんが、そこは設計士の腕の見せどころ。ご要望の本質を捉えた設計によって、満足いただけるお住まいを作り上げます。
プレゼンテーションの日まで、私はプランを考え抜きます。考えた量と質は必ずお客さまに伝わり、ご納得いただける提案につながります。
また、お客さまや営業、インテリアコーディネーターなど他のスタッフとの打ち合わせの中で、より素晴らしいアイデアが生まれることも少なくありません。
多くの方にとって、住まいは一生に何度もない大きな買い物。このビッグイベントを心から楽しんでいただくためにも、会話がはずみ、自由に意見を交わせる打合せの場づくりを大切にしています。
お引渡し後しばらく経ってから訪問し、生活の様子を写真に収めさせていただくように努めています。なぜなら、家は建てた時が完成ではなく、暮らしが始まり、生活している空気感が漂うようになって初めて完成だと考えるからです。
さまざまな検討を重ねて形になったご新居に、実際どう暮らしておられるのか。部屋の面積は、光の量は、収納の広さは最適だったのかどうか。自分の目で確認することを大切にしています。
私の考える理想の家は、広さや明るさなど言葉にできる美点だけでなく、住んでみないと分からない心地良さを備えた家です。
ご入居後のお客さまからいただく「何となく心地良い」という言葉が何よりの誉め言葉です。
一級建築士、インテリアコーディネーター
雑談は得意ではないが、家の話なら時間を忘れるという無類の「家好き」。住む人に寄り添い、時代にふさわしい住まい方の本質を追求している。後輩の設計士らと担当案件について意見を交換するなど多くの接点をもち、後進の育成にも力を入れる。家族は妻と小学生の長男、長女。
※プロフィール等の情報は、原稿作成時(平成31年2月)のものです。
菊川 人周が手がけた建築事例などをご覧いただけます。
CONTACT
注文住宅をご検討されている方は、ぜひ実際に展示場の内覧や建築設計をご相談くださいませ。