大和ハウス工業株式会社

DaiwaHouse

暮森 KURASU MORI

このリゾートのメニューを見る

  • 設備・管理について
  • 現地便り
  • 暮らしぶり紹介
  • フォト&動画
  • 各種お手続き

宇和海から昇る朝陽と瀬戸内海に沈む夕陽を楽しむスローライフ。

スタッフからの現地便り

お菓子の神様を祀る「中嶋神社」

  • 更新日:2014年08月14日
  • カテゴリ:歴史
“八百万(やおよろず)の神々がいる”といわれる日本には、
厠神(トイレの神様)から貧乏の神様に至るまで、
いろんな神様が祀られています。

なかには「こんな神様までいるの?」と不思議に思う神様がいたりすることも。
こういう信仰の形態は、世界的に見ても珍しい部類に入るそうですね。
 


そんなユニークな神様がいる日本には、
「お菓子の神様」もちゃんといらっしゃいます。
それが道後の湯神社の隣りにある中嶋神社です。
四国四県の製菓業者によって昭和32年(1957年)に
兵庫県の中嶋神社から勧請され、四国分社として創建された、
全国的にも数少ない珍しい神社なのだそうです。



祭神は、第11代垂仁天皇の御代、天皇から命ぜられて
常世の国(とこよのくに)=(理想郷の事)より
非時香具菓()(ときじくのかぐのこのみ)=橘の実の事」
を持ち帰った田道間守命(たじまのもりのみこと)()

非時香具菓は、みかんの元祖・橘の事と言われており、当時「菓子」といえば
「果物」だった時代、菓子の最も優れたものとして珍重されていたそうです。
この説話から、田道間守命は製菓・柑橘の祖神とされ、
全国の菓子業者から熱い信仰を集めています。

 
道後の中嶋神社は冠山の頂上、
道後温泉の守り神でもある湯神社の隣りにあります。
湯神社の方にばかり注目し、つい見逃してしまいがちな中嶋神社ですが、
その石柱には、四国の名だたる製菓会社の名前が刻まれています。

また、技術の向上を祈願する和菓子の職人や
パティシエなどの個人参拝客も多いそうです。

 愛媛県松山市・『中嶋神社』
ロイヤルシティ佐田岬リゾートより約85Km・車で約2時間
※写真は2014年7月撮影
 

ご相談はこちら

森林住宅地管理運営部 佐田岬駐在

TEL:0120-53-0316

電話をかける

管理についてのお問い合わせ

WEBでのお問い合わせはこちら

佐田岬リゾートシェアサロン

所在地:愛媛県西宇和郡伊方町大久3170番地216

佐田岬リゾートシェアサロン

ロイヤルシティ佐田岬リゾート 関連リンク

ダイワロイネットホテル松山

伊方町のお天気


  • TOP

このページの先頭へ

特集コンテンツ