大和ハウス工業株式会社

DaiwaHouse

暮森 KURASU MORI

このリゾートのメニューを見る

  • 設備・管理について
  • 現地便り
  • 暮らしぶり紹介
  • フォト&動画
  • 各種お手続き

全区画温泉付!温暖な気候と豊潤な自然の中で、田舎暮らしを楽しむ。

スタッフからの現地便り

なげきの杜で『神話』に想いを馳せる

  • 更新日:2011年07月15日
  • カテゴリ:周辺情報

なげきの杜で『神話』に想いを馳せる

 
 鹿児島神宮から水路沿いの小道を北東へ車で5分程のところに、古事記や日本書紀という大昔の言い伝えを書いた本の中に出てくる“蛭子(ひるこ)神社”があります。創建は神代にさかのぼりますが現在の神社は寛延三年(1750年)に遷宮されたとあります。
 
 


 この神社には神代の頃、高天原(たかまがはら)から「イザナギ」「イザナミ」という神様のふたりの間に産まれた子どもの「蛭子尊(ひるこのみこと)」を「天(あま)のいわくす船」に乗せて、下界へ流してしまわれたという伝説があり、その蛭子尊が祀られている神社です。
 
 この神社一帯は“なげきの杜”と呼ばれ「イザナギ」「イザナミ」の尊がそれを嘆き苦しんだ親心を察して、その名がついたそうです。
 
 
 
 
 


 水路を挟んで境内に隣接した場所に、西郷隆盛翁が宿泊した宿を復元した“西郷どんの宿”があります。
 戊辰戦争の後、薩摩に帰った西郷隆盛翁は、狩りとこの地の温泉をこよなく愛し、度々訪れた日当山温泉。その際、宿泊していた龍宝伝エ門宅を当時の茅葺きの雰囲気はそのままに、現在の場所に移設し保存されています。
 
 また、ここの水路にはゲンジボタルも生息し、季節になると幻想的なシーンを見ることもできます。
 
 “なげきの杜”には「蛭子」が乗せられ流され、この地にたどり着いた「天のいわくす船」から芽吹き育ったと云われる楠の古木は朽ち果てていますが、今では、その楠の子孫達が巨木となり付近に生い茂り、現在に息づいています。夏空、入道雲を見ながら、楠の木陰の下で、神代のころの物語から、明治の英雄に思いを馳せてみませんか。

 


 蛭子神社
 鹿児島県霧島市隼人町内2563

 上記の写真はすべて平成23年7月に撮影されたものです。
 
 ■アクセス 霧島高千穂リゾートより約22㎞(車で約33分)

担当スタッフ紹介

物件担当スタッフ写真

白井 清仁

霧島は山・川・海が身近にあり、また温泉にも恵まれた自然豊かなところです。霧島はもちろん、鹿児島全体の魅力もお届けしていきます。

物件担当スタッフ写真

石垣 潤

出身・名古屋。入社以来、愛知・神奈川・熊本・宮城・福島・大阪・愛媛・東京・栃木と、各地で経験を積んでまいりました。皆さま是非宜しくお願い致します。

 

ご相談はこちら

森林住宅地管理運営部 霧島駐在

TEL:0120-091-330

電話をかける

管理についてのお問い合わせ

WEBでのお問い合わせはこちら

高千穂シェアサロン:0120-091-330

所在地:鹿児島県霧島市霧島大窪785-70

高千穂シェアサロン:0120-091-330

霧島高千穂リゾートランド 関連リンク

Active Resorts 霧島

高千穂カントリー倶楽部

霧島市のお天気


  • TOP

このページの先頭へ

特集コンテンツ