大和ハウス工業株式会社

DaiwaHouse

暮森 KURASU MORI

このリゾートのメニューを見る

  • 設備・管理について
  • 現地便り
  • 暮らしぶり紹介
  • フォト&動画
  • 各種お手続き

宇和海から昇る朝陽と瀬戸内海に沈む夕陽を楽しむスローライフ。

スタッフからの現地便り

小泉八雲の怪談にも収められる伝説の「うば桜」

  • 更新日:2013年03月24日
  • カテゴリ:四季だより


日本人の大好きな桜の季節がやって来ました
松山市にある大宝寺(分譲地から約89km)には、自分の命とひきかえに願をかけた乳母の伝説が残る「うば桜」が春になったら一斉に白い花を開きます。
 
その伝説とは…
昔、子宝に恵まれなかった長者夫婦が寺で薬師如来に祈願したところ、かわいい女の子を授かった。
お袖という乳母が娘のためにやとわれ、大事に大事に育てられてきたが、娘は15歳の時に流行病に罹ってしまう。
乳母のお袖が「自分の命とひきかえにしても娘の命を救ってください」と薬師如来に祈願すると、娘は次第に病が癒え、かわりにお袖が死んでしまった。
薬師如来に桜の木を寄進すると約束したお袖の願いを長者夫婦は叶え、本堂前に植えられた桜は毎年お袖の命日頃に見事な花を咲かせることになった...というもの。
 












 
エドヒガンという種類の「うば桜」
は、ソメイヨシノよりも開花が早く、お袖の命日でもある3月28日頃に毎年花を咲かせると伝えられています。
しかし、今年は全国的に桜の開花が早いそうで、3月20日頃にはもう花が散りはじめていました。

小泉八雲の『怪談』には、「乳で濡れた、女の乳房のよう」と書かれているこの桜には、お袖乳母の娘への愛情の深さを今に伝えてくれています。
 
大宝寺は平安時代の末期あるいは鎌倉時代初期に建てられたといわれ、愛媛県下で最も古い木造建築として国宝に指定されている本堂に、藤原時代初期の作で、国の重要文化財でもある本尊の阿弥陀如来座像や脇仏の阿弥陀如来と釈迦如来も安置されている由緒正しきお寺です。
 
毎年3月28日に御影供法要が行なわれていて、この日だけ本堂の文化財が一般公開されるということですので、哀しくも美しい伝説をもつ「うば桜」とともに見てみたいものです。

(写真はすべて平成25年3月撮影)
 

ご相談はこちら

森林住宅地管理運営部 佐田岬駐在

TEL:0120-53-0316

電話をかける

管理についてのお問い合わせ

WEBでのお問い合わせはこちら

佐田岬リゾートシェアサロン

所在地:愛媛県西宇和郡伊方町大久3170番地216

佐田岬リゾートシェアサロン

ロイヤルシティ佐田岬リゾート 関連リンク

ダイワロイネットホテル松山

伊方町のお天気


  • TOP

このページの先頭へ

特集コンテンツ