このリゾートのメニューを見る
全区画温泉付!秀峰・大山のふもとで、ゆったり暮らす。別荘、定住どちらも楽しめます。
梅雨時期の楽しみといえばあじさい、ということで「山陰のあじさい寺」として有名な松江市の月照寺を訪れました。 月照寺には約3万本のあじさいが植えられ、6月中旬から7月上旬にかけて見頃を迎え、この時期は多くの観光客で賑わうようです。この日も平日でしたが、観光バスが止まっていて、団体の観光客の姿も見られました。 あじさい寺の名に相応しく、境内にはあじさいが咲き誇っています。 月照寺ではあじさいだけでなく、春には桜、秋には紅葉など1年を通して四季折々の花が楽しめるそうです。 月照寺は歴代松江藩主松平家の菩提寺で、徳川家康の孫にあたる初代藩主の直政(なおまさ)公から九代斉斎(なりよし)公までの9つのお墓があり、こちらも見所の一つです。 廟門の先にえるのは、境内で一番大きな初代直政公のお墓。 こちらは江戸時代の代表的な茶人として知られる、七代不昧(ふまい)公のお墓。松江は茶処・菓子処として有名な都市で、市内には不昧公が広めた茶の湯文化を受け継ぐ、老舗の和菓子屋が数多くあります。 月照寺の入り口には、不昧公も愛用したといわれる名水が湧き出ていて、今でも茶の湯に使われています。 各藩主の廟門には見事な彫刻が施されていて、こちらも見応えがあります。こちらはブドウの透し彫りと竜が見事な七代不昧公の廟門。 仁王が施された六代宗衍(むねのぶ)公の廟門。 こちらは小泉八雲の怪談にも登場する大亀像。 宗衍公の長寿を願い、息子の不昧公により作られたものです。 ところがこの大亀、夜な夜な城下にやってきては大暴れし、人を食べてしまいます。困った住職は大亀に説法をします。すると、大亀は「わたしにもこの奇行を止めることができません。どうか助けてください」と涙を流しながら住職にお願いをしました。そこで住職は亡くなった藩主の功績を石碑に彫り込み、その石碑を大亀の背中に背負わせて、この地に封じ込めたと伝えられています。 写真では少し伝わりにくいと思いますが、この大亀像は高さが約3メートルもあるんです! 今では亀の頭をなでると長生きできるという言い伝えもあります。 大亀の子孫!?境内の池には本物の亀の姿も見られました。 境内を散策した後は、書院で庭園を眺めながらひと休憩。こちらでは名水を使用したお抹茶をいただくことができます。 敷地内には宝物殿があり、不昧公像や超特大涅槃図など、藩主にゆかりのある品々が展示されていて、松平家の歴史を感じることができます。 その閑雅さに小泉八雲が絶賛したといわれる月照寺。静寂な境内には四季折々の花が咲き誇り、墓所や廟門など見所がたくさんです。 松江市には「松江ぐるっとレイクラインバス」という市内の観光スポットを巡るバスが運行されています。このバスを利用すると、すぐ目の前にバス停があるので交通も便利です。 また、松江城からも約2キロと近く、お城と合わせての観光にもピッタリです。 松江観光の際には月照寺へ立ち寄ってみてはいかがでしょうか。 ●月照寺のホームページはコチラ
写真は全て別荘地から約47.3km。平成27年7月2日撮影。
次の便りへ
前の便りへ
一覧へ戻る
過去の便り
カテゴリ
担当スタッフ紹介
ごうはら
新しく大山リゾートスタッフになりました「ごうはら」と申します。大山だけでなく周辺エリアの情報なども発信していきたく思います。
シミズ
自然豊かな大山の四季の様子や、美味しい食べ物の情報など、皆様へお伝えしていきたいと思います。
ナカノ ケンタ
鳥取県出身のナカノと申します。 地元出身ならではの大山、鳥取の魅力を発信していきたいと思います。
ピックアップした分譲土地物件・分譲住宅・仲介物件を写真や区画図などを使いご紹介しています。別荘や移住利用などのライフスタイルに合わせて、さまざまなタイプの物件をご用意しています。
大山リゾート[鳥取県]
水音が心地よい敷地
販売価格:742万円
詳細はこちら
物件情報はこちら
森林住宅地管理運営部 大山駐在
管理についてのお問い合わせ
所在地:鳥取県西伯郡伯耆町丸山字上ノ原1803-784
全国の森林住宅地を探す
特集コンテンツ