このリゾートのメニューを見る
温泉付!宮城蔵王の山々のふもとで暮らす。別荘、定住どちらにも適しています。
その83「 初夏の輝き 」
みなさま、こんにちは。 暦のとおりであれば、梅雨の真っ最中なのでしょうが、一部の地方以外はまだ梅雨入りしておらず、一気に夏がやってきたような毎日が続いています。自然界では厳しい真夏を前にして、様々な美しい表情をそこに住む者訪れる者に見せてくれています。
近年、街路樹で増えているのがハナミズキ。 山においては、お仲間のヤマボウシが真っ白な花を(たまにピンクもありますが)咲かせ太陽の光を反させて、キラキラと木全体を輝かせています。山にあるヤマボウシは大木が多く、数え切れないほどの花を咲かせます。白い花というのは一見地味に感じますが、初夏のクリアな光を浴びると、俄然輝きを増します。
こちらは花ではありませんが、ヤマボウシと同じように白が目立つマタタビです。 猫がイチコロになるという、あのマタタビです。なぜかは知りませんが、この時期マタタビは葉の裏を白く変えます。仙台と蔵王を行ったり来たりする際に山の中を通ると、葉の裏を真っ白にしたマタタビがたくさんあることに気づきます。図鑑を見ても、なぜ白くなるのかはわかっていないんだそうです。白に太陽が反射して、すぐにマタタビの存在に気がつきます。不思議なことに季節が進むと、この葉の裏の白色は徐々に緑色になるんですよ。自然界は不思議がいっぱいです。
いつものようにリゾート内を散歩しました。歩くにはほどよい季節です。このへんでよく見かける花に、アザミがあります。ホテルのチャペルのそばで、アザミが風に揺れながら大量に咲いているのを見つけました。ふと、「アザミの歌」という抒情歌が頭に浮かびました。 山には山の憂いあり 海には海の悲しみや まして心の花園に 咲きしアザミの花ならば 明るい太陽を浴びて咲くアザミには似つかわしくないような哀愁を帯びた詞とメロデイです。濃い紫色のイメージと、楚々としながらどこか寂しげな佇まいがこの抒情歌を生んだのでしょうか。
さて、愁いの影もない、ヘビイチゴです。 例年通り、蔵王の我が家のすぐそばで、正確に言うのであればゴミ置き場のすぐそばでわんさか実をつけています。この実がなる前段階では、当然のごとく黄色い可愛らしい花を咲かせていました。いつものように花を咲かせ、いつものように実をつけました。いつものようにヘビが食べにくる(!)のかどうかは存じません。毒はないので食べられますが、味がせず不味いそうです。それでもこの赤い実は、可憐な花とともに私達の目を楽しませてくれます。
定番コースの苔の道に行ってみました。 緑のボリュームを増した葉っぱに彩られた木々が濃い陰影を作り出しており、路上に目を向けると、うっすらと苔が育ち始めています。手前には、昨年もご紹介したウバユリが、花の準備を始めています。初夏の輝きの中で、それぞれがそれぞれの仕事を全うしているようです。
輝くといえば、冬に輝く代表選手の山の雪は、どんな状態でしょうか。 緑と反比例するように雪は消え去り、6月中旬、すべての残雪が見えなくなるのも時間の問題となりました。「穂高よさらば」という山の歌があるのですが、ここでは蔵王の残雪よさらば、といったところでしょうか。春には春の、そしてこれからやってくる夏には夏の、表情の違う山の魅力を堪能できることは、なんて幸せなことでしょう。 写真は令和3年6月撮影
次の便りへ
前の便りへ
一覧へ戻る
過去の便り
カテゴリ
担当スタッフ紹介
ハヤシダ
蔵王町と周辺エリアの魅力・役立ち情報、蔵王リゾート内での出来事などを発信していきたいと思います。
サトウ
蔵王の魅力を皆様にお伝えできればと思っております。 よろしくお願いいたします。
ピックアップした分譲土地・分譲物件・仲介物件を写真や区画図などを使いご紹介しています。ライフスタイルに合わせて、さまざまなタイプをご用意しています。
宮城蔵王リゾート[宮城県]
【温泉有】あかまつ平135
販売価格:477万円
詳細はこちら
物件情報はこちら
森林住宅地管理運営部 蔵王駐在
管理についてのお問い合わせ
所在地:宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉字鬼石原1-372
全国の森林住宅地を探す
特集コンテンツ